観光ガイド > 京都府 > 北部 丹後半島 京丹後市 > 琴引浜 網野 三津
霧降の滝
美しく美味しい水で有名な新庄地区奥の滝
〒629-3136 京都府京丹後市網野町新庄


美しく美味しい水で有名な新庄地区の奥にある滝。
車で山道入り口まで行き、その後は徒歩で10分ほど歩く。
山道周辺は熊なども出没する可能性があるので、一人で入山する際は対策をするようにしましょう。晴れの日でも山の中は薄暗いので注意が必要です。特に前日に雨が降った場合は、道が滑りやすくぬかるんでいます。サンダルではなく、しっかりとしたシューズや長靴がオススメです。
駐車場は5台ほど駐車できますが、そこまでの道は狭く、大きな車でのアクセスはオススメしません(対向車がすれ違えない道幅です)。
この場所は自然がそのまま残っている場所ですので、ゴミや吸い殻の投げ捨ては厳禁です。ゴミは必ず持ち帰り、環境破壊を行わない方のみアクセス願います。
観光ガイド スポット詳細 | |
スポット名 | 霧降の滝 |
関連電話番号 | |
交通アクセス | 車(駐車場まで)+徒歩約15分 |
営業時間 | |
定休日・休業日 | |
入場料・料金 | 無料 |
駐車場・料金 | 山道の入り口に駐車場あり(トイレ付) |
霧降の滝の関連動画
・網野町・新庄地区(京丹後市)にある霧降りの滝の紹介動画。清流の様子。※ 霧降の滝は琴引浜 網野 三津の観光スポットです ※
琴引浜 網野 三津の観光ガイド一覧
観光スポットの名称・特徴 | 観光カテゴリ | |
---|---|---|
![]() | 焼肉 丸善(まるぜん) 伝統の醤油だれと味噌だれで食す極上の焼肉 | [食べる] お食事処 |
![]() | 腹ペコ丹後 ほっこり食堂 丹後路のんびりツアーの飲み喰い処 | [食べる] お食事処 |
![]() | 切畑の名水 地元の人々にも好評★切畑の清水 | [学ぶ] その他 |
![]() | 銚子山古墳 日本海側最大の前方後円墳 | [学ぶ] 古墳 |
![]() | 琴引浜鳴き砂文化館 鳴き砂のルーツを最新ブロードバンド環境で学ぶ | [学ぶ] 博物館 |
![]() | 八丁浜 浅茂川ライブカメラ 浅茂川、八丁浜の夕陽、波状況を365日確認できる | [見る] ライブカメラ |
![]() | 琴引浜ライブカメラ ことびきはま 鳴き砂の琴引浜の波状態をリアルタイム確認・波状況 | [見る] ライブカメラ |
![]() | 切畑〜久美浜ドライブコース 切畑から久美浜町へ抜ける美しい山道 | [見る] その他 |
![]() | 漁連地方卸売市場(浅茂川港) 大善丸ブランド「大善ガニ」が競られるセリ場 | [見る] その他 |
![]() | 静御前生誕の地 静御前の生家のあった場所 | [見る] 記念碑/石碑 |
![]() | 郷村断層(ごうむらだんそう)−生野内断層 国指定天然記念物 | [見る] 記念碑/石碑 |
![]() | 中央子午線塔 日本標準時子午線の通る京丹後市・網野町 | [見る] 記念碑/石碑 |
![]() | しわ榎(しわえのき) 浦島太郎がここで玉手箱を開けたとされる場所 | [見る] 記念碑/石碑 |
![]() | 郷村断層(ごうむらだんそう) − 樋口断層 国指定天然記念物 | [見る] 記念碑/石碑 |
![]() | 郷村断層(ごうむらだんそう) − 小池断層 国指定天然記念物 | [見る] 記念碑/石碑 |
![]() | 子午線最北端の塔 東経135度の子午線最北の塔 | [見る] 展望台 |
![]() | 浅茂川漁港 冬の松葉ガニで有名な浅茂川漁港★解禁日は11月6日 | [見る] 港 |
![]() | 三津漁港 大敷網漁など地元を支えるローカル漁港 | [見る] 港 |
![]() | 掛津〜小浜遊歩道 網野での海岸線ハイキングならこれ! | [見る] 海岸/砂浜 |
![]() | 八丁浜 キス釣りからサーフィンまで、800mの白い砂浜 | [見る] 海岸/砂浜 |
![]() | 網野駅(あみのえき) - 京都丹後鉄道 北近畿タンゴ鉄道、北近畿の主要駅のひとつ | [見る] 駅 |
![]() | 夕日ヶ浦木津温泉駅 - 京都丹後鉄道 天然温泉の湧き出る田舎の駅・北近畿タンゴ鉄道 | [見る] 駅 |
![]() | 霧降の滝 美しく美味しい水で有名な新庄地区奥の滝 | [見る] 滝 |
![]() | 不動の滝 木津の山奥にある、不動明王が刻まれた滝 | [見る] 滝 |
![]() | 琴引浜海水浴場 春から夏にかけてよく鳴くようになる鳴き砂浜★全国的にも有名 | [遊ぶ] 海水浴場 ビーチ |
![]() | 小浜海水浴場 こばまかいすいよくじょう 八丁浜海水浴場の東のプライベートビーチ | [遊ぶ] 海水浴場 ビーチ |
![]() | 五色浜海岸・五色浜園地 山陰海岸国立公園・岩場が中心の美しきリアス式海岸線 | [遊ぶ] 海水浴場 ビーチ |
![]() | 八丁浜海水浴場 浅茂川(あさもがわ) ファミリー向けのおすすめ海水浴場 | [遊ぶ] 海水浴場 ビーチ |
![]() | 離湖 はなれこ 京都府下最大の湖★草魚の生息地 | [遊ぶ] 湖 |
![]() | 高天山(たかてんやま) 網野町が見渡せる網野で一番高い山 | [遊ぶ] 山 |
![]() | 八丁浜シーサイドパーク 八丁浜の絶景を背景に子供達を思い切り遊ばせられる公園 | [遊ぶ] 公園 |
![]() | 七竜峠ロードパーク&七竜神社 日本海のイメージそのままのリアス式海岸 | [遊ぶ] 公園 |
![]() | 多目的芝生広場(八丁浜) 最高のロケーションを背景に家族でスポーツ | [遊ぶ] 公園 |
![]() | 離湖公園 はなれここうえん 春は桜祭り、夏は離山弁天祭の花火大会が開催 | [遊ぶ] 公園 |
![]() | 福田川河口(ふくだがわかこう) 大スズキの狙える静かな河口 | [遊ぶ] 川 |
![]() | 福田川(ふくだがわ) 網野町(京丹後)を縦断する第二級河川 | [遊ぶ] 川 |
![]() | レイクサイド琴引(ことびき) ブランド活蟹を自らの手で選んで食べれる丹後離れ湖温泉の宿 | [癒し] 宿泊・宿 |
![]() | かに料理 民宿 尾江 かに料理民宿★琴引浜近くのファミリー向け民宿 | [癒し] 宿泊・宿 |
![]() | 料理旅館 てり吉 八丁浜海水浴場の水辺まで徒歩1分! | [癒し] 宿泊・宿 |
![]() | カニ アンコウの旅館 はなりょう カニ料理 アンコウ料理の楽しめる宿 | [癒し] 宿泊・宿 |
![]() | 浅茂川温泉・静の里 あさもがわおんせん 浅茂川海岸を見下ろす町営の天然温泉 | [癒し] 温泉 浴場 |
![]() | 稲千代商店 網野での花火・お酒・食料の確保なら | [買う] コンビニ |
![]() | 野村釣具店 釣りエサを宿や港まで配達してくれる釣具店 | [買う] 釣具/餌 |
![]() | 琴引の塩 製塩工場(西晶株式会社/海遊) 琴引浜の美しい海水から精製された天然にがり原液・塩 | [買う] お土産 |
![]() | 切畑無人販売所 切畑農家の手作り野菜の直売所 | [買う] お土産 |
![]() | 魚政 うおまさ 蟹、魚のことならお任せ。丹後海鮮卸売問屋 | [買う] お土産 |
![]() | アミティ丹後 (財)丹後地域地場産業振興センター | [買う] お土産 |
![]() | 千翔 せんしょう カニ捌きのプロが営む日本海丹後のおみやげ屋さん | [買う] お土産 |
![]() | 三徳(さんとく) 天然肥料、無農薬で大切に育てられた桑葉の専門店 | [買う] お土産 |
![]() | 丹後ひもの屋 ブランド蟹、丹後産特産品の産地直送専門店 | [買う] お土産 |
![]() | 静神社 ※静御前を祀る神社 悲劇の生涯をおくった静御前を祭る神社 | [参る] 神社 |
![]() | 島児神社 浦嶋伝説発祥の神社★八丁浜海水浴場の西 | [参る] 神社 |
![]() | 網野神社(あみのじんじゃ) 桜の咲く頃が一番見応えのある | [参る] 神社 |
![]() | 日吉神社(ひよしじんじゃ) | [参る] 神社 |
観光ガイド > 京都府 > 北部 丹後半島 京丹後市 > 琴引浜 網野 三津